青空設備 top page
修理・作成
軽トラのマフラー
修理
オートストップの
スケール修理
エアコンの修理の治具作成
隣家との目隠し
DIY
古家リフォーム
(写真だけ)
歯の移植
ヘッジトリマー
修理
治具(ひとりでできた君)
エアコンの修理の中できついのが、室内機の熱交換器の交換作業。
二人いないとなかなかきついのだが、
一人でもできるように治具を考えた。
といっても脚立の上にコンパネで
作業台をつけるだけ。です。
![]() |
まず、脚立の上部で穴の場所を書き入れます。
![]() |
![]() |
ジグソーで穴を開けます。
![]() |
傾かないようにバインド線を両端につけます。
完成!!
簡単で持ち運びもgoodですよ。
![]() |
![]() |
その場で配管作業ができます。
(配管きつきつだとあまりスペースはとれませんが)
一人で据え付け時も役に立ちます。
これは7尺ですが、4尺にも付きました。
脚立上部のサイズは同じのようです。
天井の作業には作業台として使えます。
伸縮の脚立ならもっと有効です。
広告
バナー