洗濯機故障診断


洗濯機の仕組み

エラー番号

水漏れ

水がたまらない

水が抜けない

異常音

異臭

水位センサー
仕組み

機構部
駆動部故障

柔軟剤(ソフター)
流れない

洗えない物

水位センサーの仕組み


洗濯機の分かりにくい
水位センサーの仕組みについて
説明したいと思います。


 水位センサーの位置


 


縦型洗濯機では給水栓の横にあります。

透明のホースがついているので分かりやすいです

 

ドラム式洗濯機の泡センサーと水位センサー。

ドラム式洗濯機は洗剤の量が多い場合、
ドラム内圧が泡により、高まるため、
圧力を感知し、排出する。

 水位センサーのチューブ


 


チューブは水槽下部につながっています。

この位置の水圧をはかります。

 


チューブ内の空気が押し出される圧力によって

水の深さを測定

このためチューブに穴が開くと測定できない。

広告




バナー