青空設備 top pageへ
家電サービスマンの給料・売上は?
訪問回数 2回部品代10000円 工賃8000円 出張料2000円
修理代 税込み22000円
いくら個人事業主に入るでしょうか?
正解はだいたい5000円。
工賃の半分4000円、
出張料1000円というところです。
平均 1日6件訪問
平均 月70件完了
収入 35万円程度。
この中から車両代、ガソリン代、
工具代を捻出します。
残るのが30万で、年金や税金払って、
手取り25万ってとこでしょうか?
個人事業主なのでボーナス無し。
保証も無し。
年収300万くらいだと思います。
時給換算すると、1000円くらい。
平均的なサービスマンの感じです。
再修理や2つ以上の重複故障で時間が、
かかっても、もらえるお金は1つ分です。
クレームだけの訪問だと1000円だけです。
(修理ではないから)
製品が悪いと何度呼ばれても、1000円だけです。
当たり前なのですが、
スキル不足で再修理やクレームを
ふやすとあっという間に終わります。
壁を傷つけたり、水漏れをおこすと、
請求がきます。
保険には入っているのですが、
自己負担分もあるし、
会社からお灸をすえられます。
個人事業主としてやるほど、
もちろん儲かりません。
機械いじりが好きで、
心が折れにくい人は、
いけるかもしれません。
(腰痛めたら終わりですが)
(ドラム式洗濯機の重い事!)
気に入られるとお客さんからいろんな物がもらえます。
野菜やお菓子にはじまり、ごはん食べていけ、
ってなことも。
派遣会社などは給料が
18万円くらいでして、売り上げがいいと加算されます。
加算されるのは、夏場の3か月ほどで
ほとんどの月が18万のこともあります。
まあ、再修理やクレームで痛い目にあっても
18万円もらえますし。
厚生年金にはいれますし。
賠償保険の自己負担金を
払うことはないですから、、
最初の一歩目にはいいかも?